ビートルズの名曲選-哀愁のバラード編 - ギター松の音楽スタジオ

ギター松TOP > My Favorite Songs > ビートルズの名曲選-哀愁のバラード編
← 前の回に戻る ビートルズの名曲選-哀愁のバラード編   次の回に進む →    

ビートルズの名曲選-哀愁のバラード編
 

ビートルズのおすすめセレクションの第4弾。

ということで、曲調や時代などで少し切り口を変えてまとめてみたので、初めてビートルズに触れる方の助けになれば幸いです。

手っ取り早くベスト盤の
赤盤→
The Beatles 1962–1966 (The Red Album) - The Beatles
青盤→
The Beatles 1967–1970 (The Blue Album) - The Beatles
をダウンロードするという手もあります。

今回は、賑やかなポップや激しいロックは苦手、と言う方におすすめの作品群です。

ビートルズの名曲選-哀愁のバラード編

初期のビートルズは、元気なポップグループでした。どちらかというと、バラードの扱いは低く、シングルにされなかったり、B面に甘んじている感じでした。


ラバー・ソウル (1965)
今話題の「ノルウェイの森」も含まれ、
名曲揃いの名作アルバムです。

しかしながら、先日ご紹介したアルバムHELPの”Yesterday”や”You've Got to Hide Your Love Away”あたりから、バラードも前面に出てくるようになりました。そして、上の写真のラバーソウルにいたっては、バラードの名曲が目白押しです。

この時期、ビートルズはアイドルからアーチストに進化していきます。

私が感じるに、初期のバラードとは異なり、アンニュイな感じというか、大人な感じというか、表現が難しいのですが、哀愁が漂っています。これらの曲を聴くには、秋とか夜とか言うシチュエーションがよく似合う。

他にもバラードの名曲は沢山ありますが、別カテゴリーにしました。

(タイトルをクリックしていただくと、iTunes Storeで試聴していただくことができ、気に入ったらダウンロードすることが可能です。最初にiTunesが立ち上がります。)

The Beatles関連記事

 


← 前の回に戻る ビートルズの名曲選-哀愁のバラード編   次の回に進む →  
ギター松TOP > My Favorite Songs > ビートルズの名曲選-哀愁のバラード編
Copyright Guitar-Matsu